メニューボタン

【イベント告知】子ども旅×スピトレ〜作れ!究極のサンドアート編〜

☀️子ども旅プロジェクトのご案内☀️
Kodomotabi.inc  presents
2021.10/10 SUN
ついにコラボ!!!
子ども旅プロジェクト×スピトレ!
SUPER浜辺トレーニング!!
〜作れ!究極のサンドアート編〜
【プログラム内容】
①プラスチックについて学びビーチクリーン(掃除)せよ!✨
②浜辺のかけっこを頑張る!!!🏃‍♂️
③チームに分かれて最強のサンドアードを作れ!🏖
子どもを最強の大人にする!
子ども旅プロジェクトって?
https://ameblo.jp/childsibent/entry-12624446729.html
【参加費】
一般:15,000円
キャラバンランクが戦士(緑リストバンド)以上のお子様は、13,000円でご参加いただけます✨!
【シンママ制度】
シングルマザー、シングルファザーの方は、
参加費10000円でご参加いただけます(^-^)
イベントの流れ
8:20     品川駅中央改札口集合&出発式
8:30〜10:00 逗子駅へ
※逗子駅集合希望者は9:45にJR逗子駅改札口へ
(JR横須賀線逗子駅行き→逗子海岸へ)
10:15〜11:15  逗子海岸スピトレ!(かけっこ教室)
11:30〜12:30 お昼ご飯
13:00〜15:30 サンドアート作り&ちょっとだけ海遊び12
15:50〜17:30 品川駅へ(行きと反対)
※逗子駅解散希望者は16:10にJR逗子駅改札口へ
17:30〜17:40 解散式&解散
※時間は状況により、前後左右いたします。
【対象学年】年少~小学6年生
【スタッフ数】
5名予定※うち1名は女性スタッフ
子どもの人数によって変動します。
【場所】
逗子海岸
【交通手段】
電車(人数に合わせ、車両を分散させます。)
【定員】20名
※先着順
【キャンセル規定】
開催日より3週間前 30%
開催日より7日前~1日前 50%
当日キャンセル 100%
《よくある質問》
①女性スタッフは引率しますか?
A, はい。基本1人は同行いたします。
②まだ小さいので、他の方に迷惑を掛けないか心配なのですが?
A, 迷惑上等でございます!現在参加している子どもたちも最初は、寂しがって泣いていたり、荷物の整理ができなかったり、みんなと団体行動が上手くいかなかったりと、全く何もできない子も沢山いました。子ども旅プロジェクトは、そんな子どもたちを成長させる場です!心配だからこそ、お任せください(^^)
③年少(年中)からでも参加して大丈夫なのですか?
A, もちろんです!現在も年少さんから参加している子は多数います!むしろその方が確実に自分のことは自分で出来たり、成長のスピードは早いです。子ども旅プロジェクトに遅いも早いもありません。信じてお預けくださいませ(^^)
④先生(スタッフ)は何人ぐらい引率するんですか?
A, 参加人数にもよりますが、基本子ども5人につきスタッフ1人の引率です。
⑤知らない先生ばかりで心配なのですが…。
A, 弊社のスタッフは全員が、子どもの仕事に3年以上は従事している教育のエキスパートです。学生アルバイトはいないので、安心してお預けくださいませ(^-^)
⑥子どもだけの参加ですか?
A, はい!お子様のみの参加です。大人から離れることによって、子どもの心は【なんとかしようと】生きることに対して頑張ろう!と成長をします。離れるのは心苦しいこともあるかとはございますが、そこは子どもの成長の為にもぜひ安心してお預けくださいませ(^^)
⑦保険には加入しているの?
A, 三井住友海上レクリエーション保険に加入しております。保険内容など詳細につきましては、お問い合わせくださいませ。
ご予約開始は、9/4(土)9:00〜です!
お申込みはこちらのLINEから🍀
《初参加の方》
①サンドアート編(イベント名)
②名前
③学年
④連絡先
⑤生年月日
⑥学校名・園名
⑦住所
⑧child’sを知ったキッカケ
《子ども旅の参加が2回目以降の方》
①サンドアート編(イベント名)
②名前
③学年
④連絡先
⑤生年月日
以上をLINEに送ってくださいませ!😊
ご不明点あればLINEまで😌
ぜひお待ちしております☺✨
※雨天時は品川アクアパークにて水族館脱出ゲームを行います。
12:30 品川駅 集合(お昼ご飯は食べて来て下さい)
13:00 品川アクアパークにてミッションが発令!
(チームに分かれて仲間と協力し全てのミッションをクリアせよ!)
16:00 お土産タイム
16:15 品川駅に移動
16:30 解散
 《子ども旅でのコロナ対策の徹底》
①体温チェック(受付時、帰る前)
②食事の前、施設に入る前などの消毒の徹底。
③お菓子やご飯の交換などは一切禁止。
④スタッフのマスクの徹底。
⑤食事の時の会話を最小限に抑える。
⑥共有で使う道具は使用後消毒。
⑦電車移動は分散乗車。
※子どものマスクについて。
熱中症対策として、子どものマスク着用は任意(ご家庭でのそれぞれの判断)とさせていただきます。
着用をご希望の方は受付時にお申し出いただければ、スタッフが管理いたします😊✨
子ども旅プロジェクト. inc 企画部
Scroll to top