運動が苦手な子のためのスポーツ教室
東京の小学生向け体操・運動教室なら
child’s(チャイルズ)

child’sとは?

運動が苦手な子でも輝ける
褒めて、認めるスポーツクラブ、少人数で
年間10種類以上のスポーツを経験できる

教育のプロ(学校教師、保育士)
とプロアスリートに
よって作られた

child’s体操教室の紹介動画

child’s体操教室の紹介動画
child’s ってどんな場所? お客様の声 成績実績 教室紹介

CLASS INTRODUCTION

クラス紹介

年齢別に
2つのクラスからお選びいただけます!

少人数で一人ひとりに寄り添い、
「できない」を「やりたい!」に変えます

対象年齢

エンジョイ
クラス

3~6歳

コンセプト:運動を全力で楽しみ好きになる!
内容:走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴るなど運動において 基本の動作を運動遊びを通して楽しく学ぶ。 初めての習い事、人見知りの子でも楽しめる内容

チャレンジ
クラス

7~12歳

コンセプト:運動を通して新しい自分を見つける!
内容:基本動作の習得にプラスして技の習得にも挑戦。 努力して達成する楽しさ、仲間と協力する喜びを 運動を通して学ぶ

主なレッスン内容

跳び箱

鉄棒

マット

サッカー

バスケット
ボール

ドッジ
ボール

短縄・大繩

ボールの
投げ捕り

ダンス・
かけっこ

ラケット

レッスン60分の流れ

10分

生きる力プログラム

運動以外にも通ずる力
・諦めないで全力で取り組むこと
・コミュニケーション能力
・リーダーシップ
・人の気持ちを考える等生きていくうえで必要となる力を養います。

生きる力プログラムには「コミュニケーション力」「自己肯定感」「思考力」「想像力」「判断力」「計画性」という大項目があります。
例えば小学生で「コミュニケーション力」の場合はみんなの前に出て、今日学校であった出来事や今年の目標を発表するという「1分間プレゼン」などを行います。

10分

心と身体を温める

【心と身体を温める】をコンセプトにしています。
サーキットトレーニングや鬼ごっこなどコミュニケーションをとりながら心拍数をあげるトレーニングを行います。

30分

メインパート

4つのパートがあります。

①ジムナスティックパート
体操パートで、鉄棒、とび箱、マットを使います。

➁スポーツパート
サッカーやドッジボール、バスケットボールを中心に行います。

➂ツールパート
縄跳びやラケットなどを使った運動を行います。

④ラン&リズム
鬼ごっこや走り方のレッスンやダンスを行います。

10分

ゲーム

小学生の場合
実践形式でサッカーの試合やドッジボールの試合を行います。

幼児の場合
お相撲ゲームやピザゲームなど楽しみながらできるゲームを行います。

教室紹介

child’s PRO(チャイルズ) 外苑前校

child's PRO(チャイルズ)外苑前校

【コース概要】

開催場所:
SOUTH MINT STUDIO 南青山
〒107-0062
東京都港区南青山2丁目27-20 B1F
東京メトロ 外苑前駅から徒歩3分


対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)

開催日:
土曜日

開催時間:
エンジョイクラス
9:15〜10:15
チャレンジクラス
10:30〜11:30

指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)門前仲町校

child's PRO(チャイルズ)門前仲町校

開催場所
東京都江東区佐賀1-19-10
GLOBAL KIDS GARDEN BDG
東京メトロ 門前仲町駅から徒歩11分
開催日
毎週金曜日
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)自由ヶ丘校

child's PRO(チャイルズ)自由ヶ丘校

【コース概要】
開催場所
RAISE UP STUDIO JIYUGAOKA 地下1階
東京都目黒区自由が丘1-3-22 B1
東急電鉄 自由が丘駅から徒歩5分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)目白校

child’s PRO(チャイルズ)目白校

【コース概要】
開催場所:
高田馬場ペガサススタジオ
東京都豊島区高田3丁目13−8 吉見ビル 2F
東京メトロ 高田馬場駅から徒歩4分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s TEAMS(チャイルズ) 中目黒東山校

child's TEAMS(チャイルズ) 中目黒東山校

【コース概要】
開催場所:
東京都目黒区東山1丁目4−13
ASA東山ビル 1F
東急電鉄 中目黒駅から徒歩8分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)麻布校

child's PRO(チャイルズ)麻布校

開催場所

child’s PRO(チャイルズ)麻布校
開催日
毎週水曜日
開催時間:
エンジョイクラス 16:15〜17:15

チャレンジクラス 17:15~18:15



詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)大井町校

child's PRO(チャイルズ)大井町校

【コース概要】
開催場所:
東京都品川区大井4丁目8-11
L HOUSE 地下 一階
東急電鉄 大井町駅から徒歩7分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
第一部
17:00~18:00
第二部
18:10~19:10
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)自由ヶ丘校

child's PRO(チャイルズ)自由ヶ丘校

【コース概要】
開催場所
RAISE UP STUDIO JIYUGAOKA 地下1階
東京都目黒区自由が丘1-3-22 B1
東急電鉄 自由が丘駅から徒歩5分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)三軒茶屋校

child's PRO(チャイルズ)三軒茶屋校

【コース概要】
開催場所:
KoikeBaスタジオ
東京都世田谷区太子堂2-30-3 マンション30 B1
東急電鉄 三軒茶屋駅から徒歩6分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)豊洲フォレシア校

child's PRO(チャイルズ)豊洲フォレシア校

【コース概要】
開催場所:
follow Studio
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア 1F
東京メトロ 豊洲駅から徒歩2分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
キッズクラス
15:00〜16:00
エンジョイクラス
16:10〜17:10
チャレンジクラス
17:20〜18:20
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)表参道校

child's PRO(チャイルズ)表参道校

【コース概要】
開催場所:
TOKYOYOGA青山
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目18-6 1F B1
東京メトロ 表参道駅から徒歩9分


対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)

開催日:
水曜日・金曜日

開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30〜18:30

指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)中目黒アトラスタワー校

child's PRO(チャイルズ)中目黒アトラスタワー校

【コース概要】
開催場所:
スタジオ・ヨギー中目黒
東京都目黒区上目黒1-26-1
中目黒アトラスタワー2F
東急電鉄 中目黒駅から徒歩3分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

child’s PRO(チャイルズ)有明ガーデン校

child's PRO(チャイルズ)有明ガーデン校

【コース概要】
開催場所:
有明ガーデン4F Baby Smile
東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデン4F
ゆりかもめ 有明駅から徒歩13分
対象:
エンジョイクラス(3~6歳)
チャレンジクラス(7~12歳)
開催時間:
エンジョイクラス
16:15〜17:15
チャレンジクラス
17:30~18:30
指導時間:1時間

詳しく見る

1

年間10種類以上の運動を経験できる

跳び箱、マット、サッカー、縄跳び、ラケットなど
1年を通して10種類以上の運動を経験します。
実は鉄棒や跳び箱で身につく運動能力はごくわずかです。
幼少期に様々運動を経験することで運動能力の土台ができます。
child’sでは走る、跳ぶ、投げる、蹴るなどの基礎運動能力の向上を目指します。 基礎運動能力

2

少人数で1人1人の得意を引き出す

子ども4人につき1人の先生がつきます。
学校や保育園などではフォローしきれない技術面、メンタル面のサポートを行います。
子ども達の心の声に耳を傾け、やる気を引き出します。
学校や家以外の心休まる第3の場所。サードプレイスを目指します。
技術面、メンタル面のサポートを行います

3

非認知能力プログラムで生きる力を育む

child’sではIQで測れない生きる力の向上に力を入れています。
思いやり、リーダーシップ、やり抜く力、話す力、聴く力などです。
上記のことをゲームに落とし込み、楽しみながら「生きる力」の向上に励んでいます。
具体的には1分間スピーチ、ジェスチャーゲーム、レッスンメニュー考案などを行います。 野外活動の様子

4

教室を飛び出し非日常を体験

毎月開催される子どもの「自立する力」を育む野外活動がLEARNING PROJECTです。
田植え稲刈り体験、サマーキャンプにスキーキャンプなどを行います。
先生は基本あたたかく見守るだけです。
荷物の整理、食事の準備、布団ひきなど全てを子ども達で行います。
仲間と助け合い自分の力で生きていけるよう練習をします。
野外活動の様子

5

スポーツ大会で仲間の大切さを学ぶ

100名を超えるchild‘sキッズ達が集まり、ドッジボール、サッカー、など様々なスポーツを行うchild’sスポーツ大会。
優勝などの好成績を残すことも価値があることですが、何より大切なのは、大会までにどんな努力ができたかです。
チーム一丸となり仲間の大切さや努力することの楽しさを学びます。 スポーツ大会の様子

お客様の声

成長実績


【不安感が強く挑戦するのが苦手】
小学2年生男の子

息子がチャイルズに入会してから9ヶ月ほど経ちました。 チャイルズは少人数でとにかく子供たちにとって楽しい工夫がたくさんあり、いつの間にか全力で運動している時間が増えています。
運動に苦手意識があった息子ですが、比較的好きだった「走ること」がますます好きになり、縄跳びなど動きが機敏になり技が増えました。

▼つづきを読む

また、息子はとにかく不安感が強い子で、失敗することが怖く、難しそうなことに挑戦することが苦手でした。
チャイルズに通いはじめてからは、先生方がほんの少しでも「できた」ことをキャッチしてたくさん褒めてくださるので、少しずつ自信がつき笑顔が増え、 「できた」が楽しい!に変わり、難しそうなことにも挑戦しようとする姿が見えるようになりました。
また、子供たち同士でもお互いを褒め合うことが自然にできるようになり、それも本人の自信に繋がっているように感じます。
先日の小学校の運動会では自信を持って運動している息子の姿を見て、運動面でも精神面でも成長を感じ、チャイルズに入会して本当に良かったなぁと思いました。


【褒められることで自己肯定感が高まる】
小学4年生女の子

娘が初めてチャイルズの体験に伺ったのは、高学年になり塾や勉強で忙しくなり始めた頃でした。 チャイルズはとにかく先生が優しくて子供達ひとりひとりの気持ちを細やかに掬い取って褒めて伸ばしてくださいますし、一緒に頑張れるお友達も出来て今や娘にとって安心出来る居場所のひとつになっています。

▼つづきを読む

どんなに勉強で疲れ切っている日でも喜んでレッスンに向かっては『今日はこんな事が出来るようになった!』と笑顔で帰ってくるようになりました。 小さな失敗とチャレンジを繰り返し、成功体験をゆっくり積み上げて自信に繋げてくださっているので、こういった経験が普段の生活にも活かされていくのではと思っています。
希望面談で子供の様子を共有してくださったり親子体操の日もあったりと、子と親のコミュニケーションを大切に考えてくださってるのも有難いです。 これから思春期を迎える難しい時期にチャイルズに出会えて、親子共々とても良かったなと感じています。

スタッフ紹介

Tomoki Kuramochi

倉持 智紀
ニックネーム:もっちー
指導歴:体操6年、サッカー8年

《PROFILE》

株式会社CDe 代表取締役
大手スポーツクラブや保育園、幼稚園、サッカークラブ、塾などで約10年間体操講師や教育に携わる。教え子は2000人を超える。
運動指導のプロフェッショナル。

【好きなことで自立できる大人】を育成するため、child'sスポーツクラブを設立。

child'sでは運動だけではなく、生きていくために必要な『思考力』『問題解決能力』『コミュニケーション力』なども運動を通して学ぶことができます!

《教育者として大事にしていること》

child'sではどんな子でも全てを受け入れます😊
運動が嫌いな子、苦手な子、落ち着きがない子。
実は幼少期の僕がまさに落ち着きがない子でした。先生にはいつも怒られていました😅
そんな僕でも今では会社の社長です!
元々運動ができない子なんていません。

全ては環境で決まります。
最高の先生と最高の仲間!
そんな環境であなたのお子様の能力を開花させます☺️

騙されたと思ってぜひ一度遊びに来てください♪

よくあるご質問

Q

子供が体操教室に通うメリットは何ですか?

幼少期に様々なスポーツや動きを経験することで、運動能力の土台が出来上がることがメリットであると考えています。
またchild’sでは遊んでいる感覚で腕力、バランス力、思考力、コミュニュケーション力などが身に付くこともメリットであると考えています。

Q

うちの子は人見知りが激しいのですが入会できますか?

全く問題ございません。
どのお子様も少しずつ環境に慣れるところから始めていきます。また最初から無理に参加させようとして運動が嫌いになってしまっては元も子もありません。レッスンの様子を観察しながら徐々に環境にも慣れてくれば自ずとお子様自ら意欲的に参加できるようになります。お子様の性格なども考慮させていただいた上、スタッフが丁寧に対応させていただきますのでどうぞご安心ください。

Q

病気や急用で欠席する場合、振替は可能でしょうか?

近隣店舗で振替が可能です。
振替期限は2か月です。

ピックアップ